イベント情報の最近の記事

> Blogトップ > イベント情報の最近の記事

2013 カヤック.png

 

昨年の夏休みにご好評頂きましたシーカヤック体験を、

今年の春休みも開催中です!

期間は4月7日まで行っております。

※ 雨天時・荒天時には中止する事もございます。

 

皆さまのご利用、心よりお待ちしております。

 

2013 カヤック.png

 

昨年の夏休みにご好評頂きましたシーカヤック体験を、

今年の春休みも開催中です!

期間は4月7日まで行っております。

※ 雨天時・荒天時には中止する事もございます。

 

皆さまのご利用、心よりお待ちしております。

 

 

17日の2周年イベントに向けて、本日中カフェ海遊の方を改装中です。

今後のカフェ海遊をより快適にご利用頂く為の物ですので、

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

 

皆さまのお陰で、4月でオープンから2周年を迎えます。

これを記念して今月17日にイベントを開催予定です!

 

CG8E.png

音楽と合わせて行われるライブペインティングやマグロの解体ショーなど

楽しいイベントになるように只今準備中ですので、皆さま是非お越し下さい。

 

↓ ライブペインティング 参加アーティストのgravityfree HP ↓

http://gravityfree.jp/

 

宮古島では来年の3月に日本弦楽指導者協会全国大会が開催されます。

宮古島海中公園では、そのプレイベントとして“海の中のコンサート”を

12月9日(日) 15:00に開催致します。

弦楽器によるクラッシックと海中世界の癒しの競演をお楽しみ下さい。

入園料 大人500円 中人400円 小人300円

人数 先着80名様

出演者 天野 智美(バイオリン) 天野 誠(ビオラ)

 

 

カテゴリ:

 

❤ ミス・インターナショナルご一行様 ❤

 

 「美しさと知性を兼ね備えた世界の美女ご来園!!」

ため息がでるような美しいプロポーション。

「こんにちは~」と手を振るきさくさ。

登場から、居合わせたお客様、スタッフの目はくぎ付けです。

「脚ながーい!!」

ミス・インターナショナル001.jpg

 

ミス・インターナショナル002.jpg ミス・インターナショナル003.jpg

ミス・インターナショナル004.jpg ミス・インターナショナル005.jpg

ミス・インターナショナル006.jpg ミス・インターナショナル007.jpg

ミス・インターナショナル008.jpg ミス・インターナショナル009.jpg

ミス・インターナショナル010.jpg ミス・インターナショナル012.jpg

ミス・インターナショナル013.jpg ミス・インターナショナル014.jpg

 

 

 

ウェルカムスピーチで海中公園まもる君は、この顔で  

「どなたか僕の恋人になってもらえませんか」とジョークをとばし

美女の皆さんに大ウケ。(笑)

ミス・インターナショナル015.jpg

 

ミス・インターナショナル016.jpg

 

ミス・インターナショナル017.jpg

 

 

 

観察施設のお魚さんも

美女に見つめられてドキドキだったはず。

ミス・インターナショナル018.jpg

ミス・インターナショナル019.jpg ミス・インターナショナル020.jpg

ミス・インターナショナル021.jpg ミス・インターナショナル022.jpg

ミス・インターナショナル023.jpg ミス・インターナショナル024.jpg

 

 

 

 

青い海と美女のコントラスト。

圧巻でした・・・・・。

当園始まって以来の華やかさ。

ミス・インターナショナル025.jpg

ミス・インターナショナル026.jpg ミス・インターナショナル027.jpg

ミス・インターナショナル028.jpg ミス・インターナショナル029.jpg

ミス・インターナショナル030.jpg ミス・インターナショナル031.jpg

ミス・インターナショナル032.jpg ミス・インターナショナル033.jpg

 

 

 

美女、美女、美女・・・・・・。

美女は、世界を幸せな気分にしてくれます。

ミス・インターナショナル034.jpg ミス・インターナショナル035.jpg ミス・インターナショナル036.jpg

ミス・インターナショナル037.jpg ミス・インターナショナル038.jpg ミス・インターナショナル039.jpg

ミス・インターナショナル040.jpg ミス・インターナショナル041.jpg ミス・インターナショナル042.jpg

 

 

 

まもる君至福の一日

「メイ アイ テイク ア ピクチャー ウイズ ユー?」とお願いしてツーショット。

この日のまもる君はいつになく大胆。

その調子で恋人ができるといいねー。

ミス・インターナショナル043.jpg

ミス・インターナショナル044.jpg ミス・インターナショナル045.jpg ミス・インターナショナル046.jpg

ミス・インターナショナル047.jpg ミス・インターナショナル048.jpg ミス・インターナショナル049.jpg

 

ミス・インターナショナル050.jpg ミス・インターナショナル051.png ミス・インターナショナル052.png

 

美女の皆さんが帰られた後も、なんとも言えない余韻が漂っていました・・・・・。

❤ミス・インターナショナルご一行様❤ 華やかな時間をありがとうございました。

 

カテゴリ:

 

   当園では、4月~7月までナイトツアーを開催しました。
  その模様をダイジェストでお伝えします。  
 
    まず、第2次世界大戦の戦跡海軍特攻艇秘匿壕です。
    
  秘匿壕だけに、看板がなければそれとはまったくわからない石垣の奥に洞窟があります。
  忘れてはならない戦争の記憶・・・・・
 
 
CG119.png   CG117.png
1.png 2.png
3.png   5.png
6.png   CG11A.png CG11C.png    CG11D.png
 
 つづいて、当園の隣にある七光湾でアート作品を鑑賞。
 世界を舞台に活躍されている、現代美術作家・森万里子さんの作品「サンピラー」です。
 岩の上に設置されたサンピラーは、自然と共生して様々な表情に変化します。 神秘的・・・。
 
CG123.png 9.png  IMG_0692.JPG CG127.png  CG128.png 7.png  
8.png CG124.png
 
 
 神秘的なアート作品の次は、謎の人物が皆様をお迎えします。
 その名も「海中公園まもる君」宮古島のどこかで会ったことがあるような・・・・・。 
 大人は爆笑、小さなお子さんは怖がって近寄らない、ちょっと怪しい当園の人気者です。
 
10.png  11.png
CG133.png  14.png
15.png  18.png
CG132.png  19.png
20.png 21.png
 
 
 そろそろ日が暮れてきたところで、海中公園まもる君のガイド゙で夜の海岸線を散策します。
 7月の宮古島は、午後8:00前にようやく日が暮れてきます。
 
25.png 22.png 23.png 24.png
 
 締めくくりは「花火」 
 夜空には、北斗七星、オリオン座などの夏の星座が瞬いていました。
 
28.png  29.png
30.png  32.png
34.png  31.png
 
 まもる君と・・・・・。
 
CGA8.png  CGA9.png
CGB3.png  16.png
12.png  13.png  
 
 最後のお客様、M様ファミリー、Y様ファミリーで記念撮影。
  さて、問題です。「サバニくり舟に乗っているスタッフ(緑の制服)は誰でしょう。」
 
 
36.png
 
 
 
 
 
 
 
 
 答え 「あの人です。」 蝋人形ではありません・・・・・・。
 
CG1DA.png  吹き出し.png
 
 ナイトツアーにご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
 皆様のまたのお越しを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

 

7月23日、シーカヤック体験初日。

シーカヤック体験稼働後、初のお客様を無事にお迎えすることが出来ました!

お客様第1号は、京都府よりお越しの岩本家の皆様です!

IMG_1061.png

 

楽しそうにシーカヤックを体験されていらっしゃる様子をみて、私たちスタッフもほっこり和みました。

 

IMG_1053.png

岩本家の皆様、シーカヤック体験をご利用頂きまして誠にありがとうございました!

宮古島でのご旅行が素敵な物になりますように、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。

 

IMG_1062.png

 

なお、こちらのシーカヤック体験は、7月23日から8月31日までの期間限定企画となっております。

夏の鮮やかな青い空をバックに水上散歩をしてみませんか?

皆様のご来園、心よりお待ちしております。

 

午後12時半頃、閉会式を行いました。

IMG_1026.png

閉会式では、各部門優勝チームとその他の参加チームに参加賞が贈られ閉会式は幕を下ろしました。

IMG_1032.png

閉会式の後は、任意で残られた各チームの方々と公園にてお弁当とカレーなどで

ささやかながら懇親会を行いました。

来年も開催を検討しています!

開催の折には、こちらの新着情報などで通知致します!

皆様のご参加、心よりお待ちしております!

 

午前11時半ごろから、小学生の部がスタートしました。

IMG_0993.png

小学生の部は、子どもたちの元気な掛け声と共に賑やかな出舟となりました。

IMG_0989.png

 

子どもたちは思っていたよりも強い波に舵が中々切れずに大変そうでしたが、

それでも元気よく頑張って競漕を楽しんでいたようでした。

IMG_1006.png

 

IMG_1001.png

 

ちなみに、優勝チームは「狩俣小学校 ひろいこころチーム」

準優勝チームは「狩俣小学校 夢実現チーム」でした。

 

午前10時半ごろ、各サバニもスタンバイが終了。

競技内容として、各チーム6人編成での参加です。

さっそく、第一グループがスタンバイ。

IMG_0932.png

IMG_0938.png

競漕開始の合図と共に勢いよく、出舟しました!

IMG_0939.png

ところが、開始3分で各チーム重量オーバーのため転覆…波乱の幕開けとなりました。

IMG_0941.png

人数を減らして再スタート。

IMG_0943.png

IMG_0952.png

数々の競漕を繰り広げた末の

優勝チームは「宮古総合実業高校チーム」

準優勝チームは僅差で「川平建設チーム」でした。

 

NEXT⇒小学生の部

IMG_0917.JPG

 

7月の晴れた夏休み初の日曜日!

 

ハーリー3.PNG

海中公園隣の海岸で海中公園主催「サバニ競漕大会」が行われました!

 

※サバニとは・・・

その昔、現在の沖縄県内において日用品の運搬や漁業船として主流だった舟です。

現在では伝統的な豊漁を願う行事「ハーリ-」やレジャー、

わずかではありますが、昔ながらの漁法にこだわっている漁師さんなどが使用しています。

 

午前10時前に開会式を行い、各選手に注意を呼び掛けました。

IMG_0928.png

IMG_1027.png

今回の大会の競技部門は、小学生の部と一般の部の2部門です。

対戦方式はタイムトライアル方式で3チーム毎に計測をし、監視員の立会の元で競漕を行います。

IMG_0930.png

まもなく、サバニ競漕スタートです!

NEXT ⇒一般団体の部の競技の様子

 

TOP < 1  2  3  4  5  6  7  8  9 END
7 / 9

PAGETOP