北風が吹いて、まだまだ寒い日が続く宮古島です。
ちょうど、去年の今頃、この寒い時期に
海中公園に「チンアナゴ・ニシキアナゴ」がやってきました。
砂をキレイにしてくれる仲間たちといっしょに、
今日も元気に暮らしています
エサの時間になると
みんないっせいに活発になって楽しいですよ
コメント(0) |
北風が吹いて、まだまだ寒い日が続く宮古島です。
ちょうど、去年の今頃、この寒い時期に
海中公園に「チンアナゴ・ニシキアナゴ」がやってきました。
砂をキレイにしてくれる仲間たちといっしょに、
今日も元気に暮らしています
エサの時間になると
みんないっせいに活発になって楽しいですよ
コメント(0) |
今朝、出勤したら
ハリセンボンがふくらんでいました
先日も、何もしていないのに
一人でふくらんでいました
なぜ、ふくらんだのか理由がわかりません・・・
ニシキエビとけんかでもしていたのかしら?
寝起きで、ご機嫌ななめだったのかしら?
カメラ準備している間に、シューッと縮んで
すぐに元通りになりました。
コメント(0) |
「エサちょうだ~い」と
みんなの後をおいかけて、愛嬌をふりまいているハリセンボンくん
今日はなんだか元気がないようです・・・
「膨らんでいるところを見たい」ともよく言われますが、
ツンツンしたくらいでは膨らみません。
生命の危機を感じるくらいきつくつかんだり、
水からあげたりしたら膨らむようです。
かわいそうだから、やらないですけどね
コメント(0) |
ゆんたく①のおとなりの水槽の様子です
くいしんぼうの2匹が、なかよく暮らしています。
とくに、ハリセンボンは「エサちょうだ~い」とスタッフやお客様のあとを追いかけてきて
カワイイです
夜行性のニシキエビは、普段は石の間でじっとしていますが、
ハリセンボンがエサを食べ始めたり、夕方お腹がすいてきたりすると、
エサをさがして元気に動き回ります。
朝10時半ごろと、夕方4時半ごろに水槽のエサやりをしている ので、
タイミングがあえば、エサを食べている様子が見られて、面白いですよ
コメント(0) |
海中公園に入ってすぐに、水槽が並んでいて
お魚たちが、お客様を出迎えています
お魚たちが、どんなゆんたく(おしゃべり)しているのか
想像すると楽しいです
「んみゃーち」「~さいが」「だっからよ」と
宮古人ですね~
コメント(0) |